日本の記念日・出来事
- 郵便貯金の日:1875年5月2日、東京と横浜で郵便貯金の業務が開始されたことにちなみ、郵政省(現在の日本郵政)が記念日に制定しました。
- 歯科医師記念日:1906年5月2日に歯科医師法が施行され、医科と歯科が完全に分離されたことを記念して、日本歯科医師会が制定しました。
- 緑茶の日:八十八夜(立春から数えて88日目)は茶摘みの最盛期であることから、日本茶業中央会が5月2日を「緑茶の日」として制定しました
- エンピツ記念日:1887年5月2日、眞崎仁六が東京・新宿に「眞崎鉛筆製造所」(現在の三菱鉛筆)を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まったことにちなみ、記念日とされています。
- 交通広告の日:関東交通広告協議会が1993年に制定。「こう(5)つう(2)」の語呂合わせにちなんでいます。
- カルシウムの日:「コ(5)ツ(2)」の語呂合わせから、骨の健康に欠かせないカルシウムの重要性を啓発する日とされています。
-
婚活の日:「こ(5)んかつ(2)」の語呂合わせから、結婚活動を応援する日として制定されています。
世界の記念日・出来事
- 世界まぐろデー(World Tuna Day):国連が制定した国際デーで、持続可能な漁業とまぐろの資源保護を目的としています。
- 第3代国王誕生日(ブータン):ブータンの第3代国王で「近代ブータンの父」と称されるジグミ・ドルジ・ワンチュクの誕生日を祝う日です。
- 教師の日(イラン):イランの聖職者で教育者であるモルテザ・モタハーリの命日を追悼し、教育の重要性を再認識する日とされています。
5月2日生まれの有名人
- エカチェリーナ2世(1729年生まれ):ロシア帝国の第8代皇帝。
- 秋元康(1956年生まれ):放送作家、作詞家、総合プロデューサー。
- ドウェイン・ジョンソン(1972年生まれ):プロレスラー(リングネーム:ザ・ロック)、俳優。
- デビッド・ベッカム(1975年生まれ):元イングランド代表サッカー選手。
誕生花と花言葉
- フロックス(桔梗撫子):花言葉は「協調」「一致」「合意」など。