今日は何の日

5月6日は何の日?

日本の記念日・出来事

  • コロッケの日:「コ(5)ロ(6)ッケ」の語呂合わせから、株式会社味のちぬやが制定しました。
  • ふりかけの日:ふりかけの生みの親とされる吉丸末吉氏の誕生日(1887年5月6日)にちなみ、国際ふりかけ協議会が制定しました。
  • さくらパンダの日:乳がんと闘った長島千恵さんの命日(2007年5月6日)にちなみ、乳がん検診の大切さを広めるために制定されました。
  • ゴムの日:「ゴ(5)ム(6)」の語呂合わせから制定されました。
  • 迷路の日:「めい(May)ろ(6)」の語呂合わせから制定されました。
  • コロコロの日:粘着カーペットクリーナー「コロコロ」の商標出願が1985年5月6日に認可されたことにちなみ、株式会社ニトムズが制定しました。
  • 心の介護に向き合う日:「ここ(5)ろ(6)」の語呂合わせから、株式会社笑美面が制定しました。
  • アクティブシニアの日:元気なシニアを応援する日として、タカラベルモント株式会社が制定しました。
  • 宮古港海戦の日:1869年5月6日、戊辰戦争の終盤戦である宮古港海戦が行われたことにちなみ、宮古海戦組が制定しました。
  • 鎌倉五郎の日:和菓子店「鎌倉五郎」の「ご(5)ろ(6)う」の語呂合わせから、株式会社鎌倉座が制定しました。
  • コロネの日:菓子パン「コロネ」の「コ(5)ロ(6)ネ」の語呂合わせから、山崎製パン株式会社が制定しました。
  • 鑑真忌:日本律宗を開いた鑑真和上の忌日(763年6月25日)にちなみ、毎年6月6日に唐招提寺で開山忌が催されます。
  • 万太郎忌(傘雨忌):作家・俳人の久保田万太郎氏の忌日(1963年5月6日)にちなみます。
  • 春夫忌:詩人・作家の佐藤春夫氏の忌日(1964年5月6日)にちなみます。

世界の記念日・出来事

  • 国際ノーダイエットデー(International No Diet Day):過度なダイエットへの警鐘を鳴らすため、イギリスのフェミニスト、メリー・エヴァンス・ヤング氏が提唱しました。
  • 殉教者の日(レバノン・シリア):1916年5月6日、オスマン帝国による民族主義者の処刑を追悼する日として制定されました。

歴史的な出来事

  • 聖徳太子が十七条憲法を制定:604年5月6日、聖徳太子が「和を以て貴しと為す」を第一条とする十七条憲法を制定しました。
  • ユーロトンネルが正式開通:1994年5月6日、イギリスとフランスを結ぶ英仏海峡トンネル(ユーロトンネル)が正式開通しました。

5月6日生まれの有名人

  • ジークムント・フロイト(1856年生まれ):精神分析学の創始者。
  • トニー・ブレア(1953年生まれ):イギリスの元首相。
  • ジョージ・クルーニー(1961年生まれ):アメリカの俳優。
  • 吉田美和(1965年生まれ):DREAMS COME TRUEのボーカリスト。
  • 宇佐美貴史(1992年生まれ):日本のサッカー選手。
  • ベクヒョン(1992年生まれ):韓国の歌手、EXOのメンバー。

誕生花と花言葉

  • クチナシ:「喜びを運ぶ」「優雅」「とても幸せ」
  • シラン:「楽しい語らい」「変わらぬ愛」
  • オダマキ:「勝利」「愚か」
  • シャガ:「反抗」「友人が多い」

 

-今日は何の日
-