日本の記念日・出来事
- 世界赤十字デー:赤十字の創設者であるアンリ・デュナンの誕生日(1828年5月8日)にちなみ、赤十字の理念と活動を広める日として制定されています。
- 松の日:1981年5月8日、日本初の松に関する全国大会が奈良県で開催されたことを記念し、日本の松の緑を守る会が制定しました。
- 紙飛行機の日:紙飛行機が空へ高く飛んでいく様子を「GO HIGH(5月8日)」と語呂合わせし、折り紙ヒコーキ協会が制定しました。
- ゴーヤーの日:「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合わせから、JA沖縄経済連と沖縄県が制定しました。
- ごはんパンの日:「ご(5)はんパ(8)ン」の語呂合わせから、有限会社高原のパンやさんが制定しました。
- 万引き防止の日:「御用(5月8日)」の語呂合わせから、株式会社ジェイエヌシーが制定しました。
- 小鉢の日:「こ(5)ばち(8)」の語呂合わせから、フジッコ株式会社が制定しました。
- 声の日:「こ(5)え(8)」の語呂合わせから、声総研が制定しました。
- こはくの日:琥珀(こはく)に関する記念日として、複数の琥珀関連企業が制定しました。
世界の記念日・出来事
- ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー):1945年5月8日、ナチス・ドイツが連合国に無条件降伏し、ヨーロッパにおける第二次世界大戦が終結したことを記念する日です。
- 世界赤十字デー:赤十字の創設者であるアンリ・デュナンの誕生日(1828年5月8日)にちなみ、赤十字の理念と活動を広める日として制定されています。
歴史的な出来事
- 1886年:アメリカ・アトランタでジョン・ペンバートンが「コカ・コーラ」を初めて販売しました。
- 1954年:アジアサッカー連盟(AFC)が設立されました。
5月8日生まれの有名人
- アンリ・デュナン(1828年生まれ):赤十字の創設者。
- ハリー・S・トルーマン(1884年生まれ):第33代アメリカ合衆国大統領。
- さくらももこ(1965年生まれ):漫画家、『ちびまる子ちゃん』の作者。
- 榊原郁恵(1959年生まれ):タレント、女優。
- 荒川弘(1973年生まれ):漫画家、『鋼の錬金術師』の作者。
- たかはし智秋(1977年生まれ):声優、歌手。
誕生花と花言葉
- シャクナゲ:「荘厳」「威厳」「警戒」